インプラント
インフォメーションでは、
インプラントの内容
、
インプラント治療の流れ
、
インプラントの費用について
ご紹介してます。
東京のインプラント
専門医をお探しの方は
AOインプラントクリニック
へ
はじめに
コンセプト
監修者の紹介
抜けたままにしてませんか
インプラントとは?
インプラントの総合案内
インプラントと入れ歯の違い
インプラントとブリッジの違い
インプラントの治療方法と治療の流れ
インプラントの痛みは?入院は?
インプラントはどれくらい持つの?
インプラントの手術前の治療について
インプラントの治癒期間中の仮歯について
インプラントの治療は誰でもできる?
インプラントのメンテナンスについて
インプラントはこんな方にオススメ
インプラントの費用について
インプラントの医療費控除について
安全で確実なインプラント治療とは
審美的なインプラント
インプラントの手術方法(1回法)
インプラントの手術方法(2回法)
インプラントの1回法と2回法の違い
ボーングラフト
GBR(1)
GBR(2)
サイナスリフト
ディストラクション
スプリットクレスト
骨の厚みが不足(1)
骨の厚みが不足(2)
骨の高さが不足(1)
骨の高さが不足(2)
上顎奥歯の骨が不足
骨幅が不足
インプラントの治療に関する質問と答え
当インプラント
クリニックの研修実績
インプラント治療問い合わせ
カウンセリング予約
診療案内
インプラント TOP
> 骨の厚みが不足している方へ・GBR法
骨の厚みが不足している方へ・GBR法
GBR法(骨再生誘導法、guided bone regeneration)
骨の厚さが不足している場合
に行う治療方法です。
骨の厚さが不足していると、インプラントを埋入しても骨から露出してしまいます。
歯を失ってから時間が経過していると、周囲の歯槽骨が吸収されていきます。
歯槽骨が不足している部分に、粉砕した自家骨もしくは骨補填材を置き、その上にメンブレンという
人工膜を置きます
。
歯肉などの柔らかい組織が混入しなくなるので、骨の再生が促進されます。
メンブレンには、吸収性のものと非吸収性のものがあり、骨欠損の小さい場合(作る骨の量が少ない場合)は、吸収性のものを使い、骨欠損の大きい場合(作るの骨の量が多い場合)は、非吸収性のものを使うことになります。
個人差がありますが、
4〜6ヶ月で歯槽骨が再生
されインプラントの安定性が確保されます。
医療法人社団 朋優会
東京都杉並区・中央線阿佐ヶ谷駅
A.O.インプラントクリニック杉並
電話:03-3338-8241
千葉県浦安市・東西線浦安駅
ソフィアインプラントクリニック
電話:047-355-5770
インプラント・インフォメーションTOP
Copyright(C) 2003-2006 hoyukai. All Rights Reserved.
当サイト内で提供される映像、画像、コンテンツなどの著作権は朋優会に帰属します。
東京のインプラント歯科、歯のインプラント治療・ご相談ならインプランインフォメーション